| Ⅰ対面療法 | |
| 1.外科療法 | |
| ■気功+推拿療法 | 五十肩、目の疲れ、腰痛、ヘルニア、坐骨神経痛、膝痛、ひじ痛、脳溢血後遺症などのリハビリ、ゴルフ障害、テニス肘、捻挫 等 |
| 60分 ¥10,000 | |
| 2.内科療法 | |
| ■気功+推拿療法 | 冷え症、高血圧、糖尿病、胃痛、 肝臓、腎臓等の内臓疾患 等の通常の症状 |
| 60分 ¥10,000 | |
| ■気功療法 | 悪性の腺腫、腫瘍等の重大な内臓疾患 |
| 60分 ¥20,000 | |
| 3.精神療法 | |
| ■気功療法 | 自律神経失調症、うつ病、不眠症、精神不安 等 |
| 60分 ¥10,000 | |
| Ⅱ遠隔療法 | |
| ※以下の条件を満たした方の中で希望する方 遠方で忙しい方、寝たきりで動けない方の為に 遠隔にて気功治療を施術します。 条件 1.対面にて気功施術を3回以上受けた方 2.会員制としますので、登録名簿に載っている方 |
|
| Ⅲ日本初 うつ病の遠隔療法を始めました。 同時にうつ病回復健康気功道場開設します。 |
|
| ●うつ病発生の原因 うつ病発生の原因は社会的、生活環境、職場環境のIT化のなかで、 生活習慣的に運動不足やストレス等により、一番脳の幹となる部分の セロトニン神経の働きが弱まると、心に関する神経ドーパミン神経・ ストレスを表すノルアドレナリン神経のバランスに影響を及ぼします。 セロトニン神経の働きが弱くなると次のような症状が表れます。 寝起きが悪くなる。 痛みに騒ぐ。 姿勢が悪くなる。 前頭前野の障害. うつ傾向. キレやすくなる. ●気功独特の練功により、セロトニン神経を鍛えます。 ●遠隔療法 |
|
